お金欲しい 健康でいたい あわよくば田舎に引越したい

早くリタイア(またはセミリタイア)したいので、そのためのお金と健康と知恵が欲しいといろいろ試行錯誤の日記。基本的に雑多日記。

オフィス環境診断士1級を取得しました

 先月、オフィス環境診断士1級を取得しました。整理収納アドバイザーと同じ仲間のやつです。整理収納アドバイザー2級講座を去年の9月に受講し2級認定されましたが、1級を取らないと「整理収納アドバイザー」と名乗ることはできません。

 

1級は準1級講座(2日間)→1級1次試験(マークシート or CBT)→1級2次試験(演習のプレゼン)と道のりは長いです。1級まで頑張るつもりですが、講習だけで認定されるオフィス環境診断士1級を先にやっておこうと思い受講しました。

 

オフィス環境診断士1級の受講資格は次のいずれかに当てはまることです:

  • オフィス環境診断士2級講座受講済みの方
  • 整理収納アドバイザー2級認定講座受講済みの方
  • 整理収納アドバイザーBAV講座受講済みの方
  • 整理収納教育士に認定された方

私は整理収納アドバイザー2級認定講座受講済みのため、受講資格があったので特別定額給付金も入ったことだし申し込み!しかし、受講料が結構高い。

 

       46,200円!!

 

 

 現在、新型コロナウイルス感染予防ということで講座がオンラインで開催されているので、わざわざ会場まで足を運ばなくても良いし、オンライン講座は少人数なので一方通行の講座にならずインタラクティブ度もUPということでチャンス!だなと思います。

 

なんと、この講座私が受講した日の受講生は私一人でした。なので、随時質問したいことを質問しより理解を深めることができました。しかし、デメリットもありました。通常会場の講座であればグループワークがあり、演習と発表(整理収納アドバイザーも講座中、演習と発表がある)を行わなければいけませんがこれも一人。

 

グループでやると、自分が考え付かなかったアイディアや考え方に気付かされます。一人だと行き詰っても、一人で考えるしかない。まあ1対1だったので、これっていいんですか?みたいな質問は講師にすることができましたが、基本一人ですべてやる…。

 

 

 

演習の後に、ミニテストのようなものがありGoogle Formで回答しましたがこれはとても簡単でした。演習、テストを無事終えて晴れてオフィス環境診断士になることができました!

f:id:st310315:20200721092345p:image

 

 

しかし、やはり整理収納アドバイザー1級がないとオフィスの環境を診断した後にじゃあ整理収納行いましょうって時にアドバイスできないので整理収納アドバイザー1級もがんばります。(すでに準1級講座は先日受けました!また投稿します。)将来、これを仕事にするかというと「?」ではありますが、高齢になってきた両親の実家の片付けを効率よく手伝いたいし、東京の会社勤めを引退したら(←なるべく早く引退したい)田舎で整理収納系の仕事をちょこちょこっとやってお小遣いになればなぁ〜とは思います。

 

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(一人暮らし)へ
にほんブログ村