お金欲しい 健康でいたい あわよくば田舎に引越したい

早くリタイア(またはセミリタイア)したいので、そのためのお金と健康と知恵が欲しいといろいろ試行錯誤の日記。基本的に雑多日記。

整理収納アドバイザー1級1次試験の問題ってどんな?

 先日、整理収納アドバイザー1級1次試験を受験し合格したものです。

 

 

 

www.okanekenko.com

1級の試験てどんな感じかと気になってネット検索したものの、あまりないです。だいたい経験者のブログ 等で書いてあることは以下でした。

  • テキストを読み込め!(2級&準1級テキスト)
  • アプリを利用しろ!

 

 

 私はテキストを読み込みませんでした。準1級講座(1級を受けるための予備講座のようなもの)の受講でそこそこ足りる気がします。アプリのほうですが、現在アプリはないようで、ハウスキーピング協会のホームページからイーラーニングのページに行き、アプリに匹敵するWeb上の練習問題を買いました!(2,400円)

 ここで買えます↓

https://www.housekeeping-learning.com/

 

 

過去問的なものや、このイーラーニングの内容が検索してもヒットしないのは、著作権があるから一般公開するなよ的な利用規約があるためかと思います。

 

出題のされ方に関しては情報を書いても良いと思うので、書きます!あ、私はCBTで受けたのでマークシートではありません。マークシートの問題とCBTが異なるかは不明です。CBT試験は、文章(長いものと短いものがある)の穴埋めと、あとは◯✖️問題、そして当てはまるものを複数個選ぶ選択問題でした。

 

文章の穴埋めは、聞いたことがある文脈ですのでテキストに書いてある文章しか出題されていないと思います。ただ注意が必要なのは似た言葉で混乱しそうになるので、その辺だけ確認しておきたいというところ。これは、準1級の講座で講師が同じような意味の言葉、たとえば「目標、ゴール、ねらい」など同じじゃない?って思うようなものが選択肢にあるので、この場合はコレ!と理解しておく必要があると教えてくれていたので、講義中しっかり聞いていました。

 

あとは、2級の教科書に出てきた

  • ステージや領域の理論系
  • 5つの鉄則
  • 整理収納のステップ

などなどを覚えておく必要があります。なので皆さん、2級のテキストを読み込め!と言うのかもしれませんが、準1級の講座でこの辺りはテキストにもう一度出てきますし講師がここはテストに出ますとか言うので、特段講座以外で勉強する必要もないです。

f:id:st310315:20200729092245j:plain

読み込まれていない綺麗な教科書w



1次試験突破への一番の近道は、講座を受講したらすぐさまイーラーニングで練習問題を解き(私は全部解いてないw)、すぐさま受験する!だと思います。受講したてでまだ講師の言葉が頭に残っているうちに受験すれば楽勝です!

 

ちなみに、こちらユーキャンの2級+準1級(在宅で自習&添削問題提出)コースを終了後に1級を受験することができるようです。しかも実際にハウスキーピング協会の2級と準1級の講座を受講するより安いです。ユーキャンは自習しなければならないので、ポイントをつかみにくいかもしれません。実際の講座では先ほども書いたように、講師がここが重要です、出ます、こんな風に出るから理解しておいて等々Tipsをくれるので、テストの対策としては有利だと思います。

 

1級1次試験を受けようと思っている方の助けになったかな?

そんな勉強しなくていいよ〜的なことしか言っていないから全然ためになっていないか…。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(一人暮らし)へ
にほんブログ村