お金欲しい 健康でいたい あわよくば田舎に引越したい

早くリタイア(またはセミリタイア)したいので、そのためのお金と健康と知恵が欲しいといろいろ試行錯誤の日記。基本的に雑多日記。

貸株はじめてみました!トラップに注意

 少しでもお金を増やしたいマンの私は、貸株を始めてみました。貸株とは、簡単に言うと保有している株を証券会社に貸し出して金利を受け取るものです。貸していると、配当や優待はどうなるの?という疑問があり、いろいろ調べて読みましたが「う〜ん」だったりして完全に理解できず、今まで貸株サービスに手を出せていませんでした。

 

なぜ理解が進まなかったかと言うと、証券会社の説明がだいたい信用取引とセットで語られてて「信用取引怖い!」と、思ってる(決めつけてる?!)私は信用取引をやっていないので頭に入ってこなかった。

 

 コロナ後、株価が回復している銘柄は回復してるけどそうでないものは含み損のまま…なのでよーーーく貸株の説明を読んで始めてみることにしました。株、貸しちゃったら私が楽しみにしている配当と優待はどうなるの?というのが一番心配でしたが、SBIは優待のときは返却という優待優先を選択すれば良くて、だいたい優待の権利日=配当の権利日なので(優待は年1で配当は年2の場合は配当相当額がもらえます)、優待優先で貸し出すことに。

 

楽天証券なんかは、配当のときも返却が選べる模様。便利ですね。SBIはそれができない。上記太字で書いたように配当相当額が証券会社からもらえるんだけど、所得の種別が異なるようで雑所得になり、税金の計算が変わってくるようです。

 

SBIの優待優先を使う場合に注意したいのは私も持っているJTのような株!JTの株主優待の条件が継続保有なんですが、配当と中間配当の2回連続で株主名簿に名前があればいいというわけではないのです。なんというトラップ!

 

JTホームページには12月31日基準日の株主様の中から、当社株式100株(1単元)以上を、 1年以上継続保有されている株主様が対象とされています。そしてそのあとにこのような注意書きが

 

【ご注意】
「当社株式100株(1単元)以上を、1年以上継続保有」とは

2020年度(2019年12月31日基準日)の株主優待を例とした場合、同一株主番号で2018年12月31日、2019年3月31日、6月30日、9月30日及び12月31日現在の当社株主名簿に記載または記録されており、そのすべての時点での保有株式数が100株(1単元)以上であることが条件となります。

 

5回も名前が載らないと、対象株主になれないのです!!私は2020年の3月からまだ4回。なので今年の年末まで株主優待がもらえない。そして3月末とか6月末みたいに配当も優待もない月!SBIの貸株の優待優先オプションでは12月末しか自動的に返却されないので、こまめに返却するか貸株しないかです。

 

私は200株しか持っていませんが、半分だけ貸して半分はそのままにすることにしました。あと、最近1株から買えるネオモバイル証券に口座を開いたのでそちらで1株だけ買っておくのも手だなと思います。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(一人暮らし)へ
にほんブログ村